モンテです。
升田式石田流 を上手く使いこなせないのでコツコツ覚えていこうと思います。
升田式石田流 基本の定跡
お相手の85歩に対して、48玉と上がった手が升田式石田流のスタートです。
これは基本。

この次の相手の86歩には、同歩、同飛車、22角成、同角、77角!を狙って進めます。

升田の研究~鬼手と石田流~ (将棋連盟文庫) | 升田 幸三 | 将棋 | Kindleストア | Amazon
Amazonで升田 幸三の升田の研究~鬼手と石田流~ (将棋連盟文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
今日覚えた手順
有利になるはずと思いながらいつもビクビク指すのが升田式石田流ですね笑
1つずつ覚えます。
今日は74歩とつきました。確かこれもあったはず。

同歩には角交換から95角の王手飛車で勝ちですね。
そこでお相手は62銀の形。
これもよくやられるかな。

私は歩成をしてみましたが、どうやら角交換から77角が良いみたい。

そのあと、推奨手のように進みます。私は、歩成の後似たようなとこまで行きました。
相手の33角に対して、再度交換すべきか悩みましたが、
相手の囲いをぶち壊した方が有利と判断して21馬。相手の99角成を許しますが結果的には正解でした。
下は推奨手を進んだ結果。

プラス500くらいなので、有利とはいえ乱戦が苦手なら向かないかな?
私は、相手の囲いが壊れてること、自分の王様が遠いことからこの戦法は採用しようと思います。
以下余談
余談 はたらく細胞がおもしろい
はたらく細胞2期が始まりましたね。
1期がAbemaTVで無料だったので見たのですが、めっちゃ面白い。
体を大事にしようと思いました。

はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) | 清水茜 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon
Amazonで清水茜のはたらく細胞(1) (シリウスコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
ちなみに、シーズン2とはたらく細胞BLACK見たんですけど、
BLACKの方見ましたか?優しくない世界で辛いですよね?笑
でも、体をいたわろうと思いました。

はたらく細胞BLACK(1) (モーニングコミックス) | 原田重光, 初嘉屋一生, 清水茜 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon
Amazonで原田重光, 初嘉屋一生, 清水茜のはたらく細胞BLACK(1) (モーニングコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
今シーズンはこの2つと約束のネバーランド2期をアマプラで追いかけます。アマプラアニメ無料公開嬉しいわ。
Amazon Banner Ads
コメント