モンテです。

将棋ウォーズ
将棋ウォーズ【日本将棋連盟公認】は、従来の将棋アプリの常識を覆す派手な演出、グラフィックとAIを駆使し、超初心者から上級者まですぐに適切な相手が見つかる充実のオンライン対局を提供するサービスです。 10分切れ負けや3分切れ負けや10秒将棋でスピーディーに対局できます。オフラインでコンピュータと対局もできます。将棋ウォー...
最近嬉野流にボコボコにされる機会が多かったので、考えましたよ。自己流の対策笑
多分間違ってるんで真似しないでね笑
でも結構勝率いい気がする。
初手から石田流は放棄する
もうこの形になるだけで嫌ですよね笑

まぁ、初手は言い過ぎなんですけど、銀が来たらもうマトモに石田流やるのは諦めです。
石田流やるとどうやら75歩をたくさんのコマで狙われて勝てないんですよね。
ならば、よろしいこちらもゴチャゴチャにしてやろう。と決めます。
ということで考え出した形が、
77銀型!

これどうなんでしょ。そこまで評価値は悪くないんですよね。
けど、今回気づいたんですけど、角頭が弱いので棒銀が受けにくい。

77銀から66銀の形が結構安定していて好きです。
相手の棒銀は次の66角で結構綺麗に止まりました。

こんな感じで、ゴチャゴチャして嬉野流止めてます。
嬉野流は攻め重視なので、速攻を止めて美濃囲いでガッチリすれば、序盤で負け決定になるようなことは無いので何とかなるかと思います。
後半の逆転と詰将棋
はい、嬉野流はここまで。あとは棋譜見てください。最近嬉野流多いんで、色んなパターンの記事書いてみますね。
そんなことより、この優勢から逆転されるんですよ?!ひどいですね、私(笑)


猛攻を受けて負けかけるんですけど、焦点の角を奪い取ってなんとか逃げきれました。

さて、最後に7手詰め

答えは

52龍
余談 コロナ閉店最大のショック
京都四条河原町のマルイが潰れたの知ってましたか…。

あの、四条の待ち合わせの象徴みたいな店が潰れた…。
好きな店が潰れないようにコロナ落ち着いたら行こうと思う…。私の頭の中ではまだコロナ終わってないですよ…。ドライブスルーとか秋冬までには取り入れようよ…。
あと、今日は大阪北部地震から2年だそうです。怖かったなー。私は防災グッズそろえ
コメント