モンテです。
トマホーク大成功!!…
と思いきや、
だいぶ大局観が間違っていました。
結構正確に受けられるときついですね。棋譜紹介します。
序盤のかけひき
序盤は振り飛車ペースだと思いました。
三間飛車藤井システムがばっちり準備できていたので。

点数上は300点ほどマイナスなんですが、急戦になっても2手で美濃囲いに行けるので良くなるはず。
あ、後手番です。
ちなみに、下の局面

お相手が25歩以外を指すなら35歩から石田流を目ざします。
後手番でも石田流を目指す欲張りセットですね。

後手番でも早石田に組みたい! [将棋]
モンテです。引越し後の初投稿ということでテスト的な意味もありますが、まぁお許しを。前までのサイトはこちら今日は後手番でも早石田を組みたい人のためのおすすめです。相手が角道を閉じれば可能まずは相手が角道を閉じた時。これはも...
トマホークの受け方
お相手は95の歩をゲットしてきました。
あまりやられることないので忘れてしまったんですが、確かぴょんと桂馬跳ねて良かったと思うんですよ。
ちょっと復習がいるんですが、さしこなに書いてあったような…。

けど、ここで700点差がついてるんだよなー。うーん…。復習して書き直す可能性あり。
一応ソフトの通り進めると1000点も広がった。これじゃ無茶攻め。
あれ、もう少し優秀な戦法だったような…

なので、対策としては優秀だと思います。
穴熊の王は檻から動かさないように寄せろ
まぁなんやかんやありまして、優勢になりました笑
ここの金を置くのは穴熊苦手な方には覚えて欲しい

王手をかけると穴熊の王様が脱出しちゃうことがあるのでね。気をつけましょうね。
今日の実践次の一手
さて、お相手が香車を足して猛攻してきた局面ですが、
次にかなり重要な一手がありますがわかりますか。
気付けば一目瞭然です。

正解は、

55角!
3手詰めでした笑
たまにはこういう意地悪な問題もね笑
コメント